TOEFL iBT Special Home Editionについて
新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて、世界各地で実施予定だった各種試験が中止されています。
→カナダにおけるIELTSの最新実施状況はこちら
TOEFLについても同様で、緊急事態宣言を受けた日本の都道府県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、兵庫県、福岡県)では、TOEFL iBTテストの中止(テストセンターの臨時閉鎖)が決定されました。
臨時閉鎖会場以外の試験会場では実施予定ですが、日程・場所が限られている上、コロナウイルスの感染が懸念される中での外出は難しい状況です。
また、状況は日々変化しており、いつ会場で試験が受けられなくなるかわかりません。
TOEFLは、海外の高校に通う方たちが日本の大学へ入学を希望する場合や、アメリカの大学に留学を希望した際に提出を求められることの多い試験ですので、MAEでTOEFL対策コースを受講されているほとんどの生徒様も期限が決まっています。
そこで、TOEFL iBTテストを実施するETSは、新たに自宅でTOEFL iBTテストを受験できるサービスの提供を開始しました。
TOEFL iBT Special Home Editionといい、自宅で受験しても公式のスコアとして取得が可能となります。
TOEFL iBT Special Home Editionについては英語の案内しかございませんので、
こちらにTOEFL iBT Special Home Editionの受験手順の日本語訳を掲載いたします。
申し込み・受験の参考に、ぜひお役立てください。
TOEFL iBT Special Home Editionの概要と受験手順(日本語訳)
TOEFL iBT Special Home Editionは、中国本土とイラン以外のすべての場所で受験でき、
公式スコアとして教育機関等に送付することが可能です。
①受験環境の確認 – 1 Equipment and Environment Checklist
- デスクトップのコンピューターまたはノートパソコンに限る
(タブレットやスマートフォンでの受験は不可)
Windows 10, 8, 7でのみ受験可能
Macでは、Windowsをインストールすれば可能 - ETS Test Browserをダウンロード・インストールする(受験時に使用)
ProtectorU System Checkを作動させる(受験時に使用) - スピーカーとマイクはパソコンの内蔵・または外部取り付けのものを使用する
(ヘッドセットやイヤホンの使用は禁止) - 室内で、一人で受験する
試験中に他の人が入室しないこと
公園やインターネットカフェ、レストランのような公共の場所での受験は不可 - コンピューターとキーボードは机やテーブルの上に置く
テーブルとその周りは片づけておく - 普通の椅子に座って受験する
(カウチやベッドなどに座ったり、横になっての受験は不可) - 試験中の飲食禁止
- 耳が見えるようにしておく
(耳を髪の毛や帽子で隠さない) - 試験に適した服装で受験する
(試験中は試験官にモニタリングされ、受験者の写真はスコアに記載される) - アクセサリーやバレッタ、ネクタイピン・カフスを含む装飾品の着用は避ける
- セキュリティの理由から、普通の紙にメモを取ることはできない
消すことができるペンで、ホワイトボードか透明なシートに書く
(透明なシートは、クリアファイル等を指すと思われます) - 試験の最後に、メモを消すよう要求される
②登録について – 2 Start Your Registration with ETS
受験環境について確認ができたら、登録を行います。
- 本人確認書類(ID)を準備する
パスポートが望ましいです。
国によって認められているIDが違うので、以下のページで受験する地域を選択してチェックしましょう。
https://www.ets.org/toefl/ibt/register/id?WT.ac=TOEFL_21299_ibt_test_day_id_130628日本は、国内受験の場合はパスポートのほかに運転免許証など、サインと顔写真付きの公的機関の発行した身分証明書が認められています。TOEFLの受験が必要な方は海外に進学を検討されている方が多いので、パスポートを用意すると良いでしょう。 - ETSのアカウントを持っていない場合は、以下のページでアカウントを作成する
https://v2.ereg.ets.org/ereg/public/jump?_p=TEL
登録する際、IDの名前と一致することを十分に確認しましょう。 - ETSのアカウントにログインする
- TOEFLのページに行き、「Register/Find Test Centers」を選ぶ
- 「Find Test Centers and Dates」のページで、「Special Home Edition test」を選ぶ
日時はあとからProtectorUで選べます。 - 画面の指示に従い、登録と支払いの手続きを進める
- 手続きが完了したら、ETSから支払いの確認メールが届く
- 同時に、ProtectorUからリンクと一時パスワードが届き、テスト日時を選択する
このリンクとパスワードはすぐに使えます。すぐに使わずに、あとからもう少し先の日程の受験にも使うことができます。
③ProtectUの登録について – 3 Complete Your Registration with ProtectorU
- ProtectorUから届いたリンクと一時パスワードで、自分のアカウントにアクセスします。
- 「your purchased exam」の隣にある「Schedule」を選択する
- 受験を希望する日時を選び「Schedule」をクリックする
- 予約が完了すると、画面上に確認のメッセージと、メールが届く
以上のProtectorUでの手続きについては、動画で確認することも可能です。
https://www.youtube.com/watch?v=F38Rii5xmx4&feature=youtu.be
受験予約を変更したい場合は、ProtectorUの「Reschedule」ボタンで変更可能です。
または、ProtectorUのライブチャットサービス、メール、電話で24時間受け付けています。
電話はアメリカにつながるため、個別のサポートが必要な場合でも、アメリカ・カナダにお住まいの方以外はライブチャットサービスやメールでの問い合わせが無難でしょう。
受験のキャンセルは、テストの4日前まで、TOEFLのライブチャットサービスまたは電話で24時間受け付けています。返金については、TOEFL iBTテストのキャンセルポリシーに従って行われます。
④テストの受験について – 4 The Testing Experience
試験は、ビデオカメラを通じ、試験官によりモニタリングされます。
試験中は、①で説明した受験環境を整えておきましょう。
試験は録音され、写真が撮られます。撮影された写真はスコアに掲載されます。
①に加え、静かで明るい部屋で受験すること、サングラスの着用など、顔が見えなくなるアクセサリーの着用は避け、ボイスレコーダー等の録音機器の使用も禁止されていることを確認しておきましょう。
- チェックイン
予約時間から15分以内にチェックインしてください。
それまでにチェックインを行わなかった場合、受験はキャンセルとなり、受験料は返金されません。「Start Session」を選びます。本人確認のため、試験官にIDを提示します。IDに記載された名前とETアカウントに登録した名前が一致していることを確認しておきましょう。試験官によって、受験における注意点が説明されます。試験官は、監督のためにコンピューターの画面へのアクセスを行います。手鏡または携帯電話でコンピューターの画面を表示した後、コンピューターのカメラを使用して、テーブルの上と、部屋を360度映します。試験官の指示があれば、ETS Test Browserを起動します。この時、テストにアクセスするためのパスワードを教えてもらいます。 - テスト中
プロクターのカメラに映っていることを確認します。不審な動きをすると、テストが無効になることがあります。携帯電話やタブレット、事前に書いたメモ、教科書など、許可されていない資料は禁止されています。他の人とコミュニケーションを取らないでください。試験中にヘッドセットの使用について言及されている場合がありますが、TOEFL iBT Special Home Editionテストではヘッドセットの使用は認められていないため、無視してください。リスニングセクションの後、10分間の休憩があり、席を離れることができます。時間通りに戻らなかった場合、テストはキャンセルされ、受験料は返金されません。
スケジュール外の休憩は認められていません。テスト終了後、リーディングとリスニングの非公式スコアを見ることができ、今回の成績を報告するかキャンセルするか選ぶことができます。
⑤受験後について – 5 After the Test
テストセンターでの受験と同様、テスト後6-10日で成績を確認できます。
再度受験する際は、3日空ける必要があります。
注意点は、受験環境をきちんと整えることだと思います。
特に、普通の紙でメモを取ることはできないので、受験前に準備しておきましょう。
TOEFLの最新情報は、ETSの公式ウェブサイトでチェックしてください。https://www.ets.org/toefl
日本語の情報は、TOEFLテストの日本事務局のウェブサイトで確認できます。
https://www.toefl-ibt.jp/